浜松市の姫街道にあるコーヒー豆屋(くらや珈琲店)店主の日常です。
<< October 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

「手仕事日和」 select 〜L&R〜
 
 
2日間参加した 「手仕事日和」 select 〜L&R〜 
 
 
 
 
 
 
 
1日目は外で販売。
 
 
開店前から駐車場いっぱいで、開店待ちの列ができていました。
 
 
開店直後は、店内に人がいっぱいで奥まで見れないぐらいでした。
 
 
 
Lr
 
 
 
 
 
 
 
 
2日目は台風が迫っていたので店内の一角をお借りました。
 
 
この日は1日目のようなバタバタ感もなく、開店から閉店までゆったりとした時間が流れました。
 
 
 
Lr2
 
 
 
 
 
 
色々な方と出会えた2日間で楽しかったです[E:cafe]
 
 
 
 
 
 
【イベント出店】「手仕事日和」 select 〜L&R〜
 
 
明日29日と明後日30日「「手仕事日和」 select 〜L&R〜」に参加します。
 
 
 
「コーヒー」と「コーヒー豆」と「かぼちゃケーキ」の販売を行ないます。
 
 
 
皆様のご来店お待ちしております[E:cafe]
 
 
 
 
時間:10:00〜16:00
 
会場:L&R 浜松市東区有玉西町814-1
 
 
 
 
 
 
 
2日間とも、店舗営業は休業します。 
 
 
 
 
Lr
 
 
Lr2
 
 
Lr3
 
 
 
 
 
 


fratto 音楽が生まれる街。
 
 
音楽が生まれる街。
 
 
 
 
 
”葡萄園の風に吹かれて”
 
 
 
 
 
想いのある誰かが、あるとき素敵な企みを胸に抱く。
 
 
共感した人々が集まれば、街を舞台に、さまざまな趣向の音楽会がはじまる。
 
 
演奏はもちろん、風土の魅力も柑橘する、手作りの野外ステージへようこそ。
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 

本日発売の「fratto」にぶどう園音楽会が載っています。
 
 
 
しかも!!
 
 
 
表紙にぶどう園音楽会が使われています!

 
 
雑誌自体も、載り方もイイ感じです。
 
 
 
Fratto
 
 
 
 
 
 
あまり販売されている姿を目にしたことがないのですが、販売店を見ると結構色々な本屋で販売されています。
 
 
 
 
当店にも置いてありますので、ご来店の際は見て下さい[E:cafe]
 
 
 
 
 
路傍
 
 
水曜日の日に和合町にある、手打ちそば屋の「路傍」へ行きました。
 
 
 
入口は蕎麦屋らしいシックな感じです。
 
 
Photo_5
 
 
 
 
 
席に着くとまず、お茶と一緒にお茶菓子が出てきました。
 
Photo_3
 
 
 
 
 
注文したのは、ざる蕎麦です。
 
 
ざるの場合は大盛りではなく、追加です。
 
  
Photo
 
 
 
 
「蕎麦のおいしい召し上がり方紹介」がありました。
  
 
僕は基本つゆは別に食す派です。
 
 
Photo_2
 
 
 
 
 
ざる蕎麦登場です。
 
 
薬味がネギと大根おろしとワサビではなく、柚子胡椒。
 
 
あと箸休めの漬物。
 
Photo_4
 
 
 
 
 
原材料に対するこだわりや香りを楽しむという点でコーヒーと蕎麦は似ているところがあるように思います[E:cafe]
 
 
 
 
秀産業株式会社 ひでさんぎょうの美術館
  
 
今日は前から気になっていた「ひでさんぎょうの美術館」へふらっと寄ってみました。
 
 
 
 
本当はひょうたんランプのお店に行こうと思ったのですが、まだ開店前だったので予定変更。
 
 
 
 
東区上新屋町にあり、通るとチラ見してしまう、気になるところです。
 
 
 
 
Photo
 
 
 
 
 
駐車場に車を停めると、そこは「秀産業株式会社」と書かれた、工場でした。
 
 
 
 
気さくな店主が出てきてどうぞっと言われ美術館ではなく、工場の中へ入りました。
 
 
 
Photo_2
 
 
 
 
 
中には骨董品や絵画など多く飾られ、その奥には織物機が稼働していました。
 
 
 
 
バー◯リー、ル◯ックなどの有名ブランドのポロシャツなどの生地を編んでいるとのことでした。
 
 
 
 
Photo_3  Photo_4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
Photo_5
 
 
 
 
駐車場から美術館を見ると、緑の向こうに店内の灯りとステンドガラスの窓が見えました[E:cafe]
 
 
 
 
 
サボテンういろう
 
 
春日井名物の「サボテンういろう」を頂きました。
 
 
 
 
見た目はミドリ色でサボテン風です。
 
 
 
 
味は・・・
 
 
 
 
・・・ 
 
 
 
 
 
よく分かりません。
 
 
 
  
向かいのホーム路地裏の窓こんなとこにいるはずもないのに。
 
 
 
 
探しても、上手い表現が見つかりません。
 
 
 
 
 
 
薄味で食べやすい ういろう って感じ。(そのままですが)
 
 
 
  
Photo
 
 
 
 
 
サボテンってステーキとかで食べますよね[E:cafe]
 
 
 
 
 
 
コーヒーのカフェイン
 
 
近年の健康ブームの中で、注目の健康食品といえば・・・
 
 
 
「コーヒー」
 
 
 
と言われるぐらい注目を浴びているコーヒー。
 
 
 
 
 
「コーヒーと健康」 はカフェインと結び付けられることが多々あります。
 
 
 
 
 
単純にカフェインがどれぐらい含まれているのでしょうか。
 
 
 
 
 
 
 
▼ カフェイン含有量(各飲料100cc当たり) ▼
玉露    150mg
紅茶    50mg
コーヒー  40mg
煎茶    30mg
ウーロン茶 20mg
番茶    10mg
コーラ   10mg
 
 
 
▼ ウィキペディア ▼
               (100cc当たり)
緑茶             12.7−21.3mg  235ml: 30-50mg
紅茶             20mg      235ml: 47mg
コーヒー(インスタント)   26.4mg     235ml: 62mg
コーヒー (豆から抽出したもの) 40.4mg     235ml: 95mg
コカコーラ          10mg      350ml: 35mg
 
 
▼ 東京ガス ▼ 
番茶    10mg   茶15g/650ml 90℃/0.5分
玄米茶   10mg   〃
せん茶   20mg   茶10g/430ml 90℃/1分
ほうじ茶  20mg   茶15g/650ml 90℃/0.5分
烏龍茶   20mg   〃
抹茶    32mg   1回1g
コーヒー  60mg  粉末10g/150ml 熱湯ドリップ式
紅茶    30mg   茶5g/熱湯360ml 1.5〜4分
玉露    160mg  茶10g/60ml 60℃/2.5分
 
 
 
 
 
 
コーヒーの場合、焙煎度合いでも変わってきます。
 
 
 
 
 
摂り過ぎは良くないというのも良く出てきます。
 
 
 
摂り過ぎとは・・・30分以内に500mg。コーヒー10杯。
 
         1時間以内に1g。コーヒー20杯。
 
 
 
 
 
 
あとはそれぞれ立場の違う人達がそれぞれの意見を言われています。
  
 
 お茶屋はコーヒーはカフェイン強いけど、お茶はカテキンが入っているからいいとか。
 
 コーヒー屋は摂りすぎるほど飲まないからいいとか。
 
 デカフェ屋は全くカフェインの無いのが健康に一番いいとか。
 
 コーラは物凄い量が飲まれてるし。
 
 
 
 
 
いろんなことが言われています。
 
 
 
 
 
 
個人的には、カフェインが入ってコーヒーだし、ニンニクが入って餃子だし、暑いのが夏だし。
 
 
 
 
コーヒーのカフェインばかりが懸念されるように思うのは僕だけでしょうか[E:cafe]
 
 
 
 
 
 
 
たんぽぽコーヒー
 
 
昨日行ったカフェで初めて「たんぽぽコーヒー」を飲みました。 
 
 
 
 
 
たんぽぽの根を乾燥させて、焙煎/粉砕/抽出するものです。
 
 
 
 
 
 
ノンカフェイン。
 
 
健康ブームなのか、ノン商品が多いですね。
 
 
 
 
 
 
 
口当たりや飲み心地がコーヒーのようでした。
 
 
 
 
 
味はまた少し違うような印象も受けました。
 
 
 
 
 
 
Photo
 
 
 
 
 
たんぽぽ以外でも「黒豆コーヒー」や「玄米コーヒー」なるものがあるみたいです[E:cafe]
 
 
 
 
ホームページ作成
 
 
くらや珈琲店のホームページが完成いたしました。
 
http://www.kurayacoffee.com/
 
 
 
見て下さい[E:cafe]
 
 
 
 
 
2畳半ファクトリー ボールペン
 
 
本日素敵なものが届きました。
 
 
 
 
 
依頼を受け「2畳半ファクトリー」にお願いしていた、ボールペンです。
 
 
 
 
 
当店でも作品があります。(現在は時計とボールペン)
 
http://kuraya-coffee.blog.ocn.ne.jp/blog/2010/06/2factory_ae90.html
 
 
 
 
 
 
 
ケヤキの木                    チークの木
 
Dsc02008  Dsc02012
 
 
 
ナラの木                     メープルの木
 
Dsc02014  Dsc02016
 
 
 
ウォールナットの木
 
Dsc02018
 
 
 
 
 
 
 
木の質感が生かされ、どれも素敵な作品で惚れ惚れします[E:cafe]